マツエクを長持ちさせるこつ★
こんにちは!お医者さんに胃袋お〜きいねと言われました高田です。
家で朝ごはんをたべたと思いきや子供の送迎後
出勤するまでにお腹すいてしまいます。。
.
.
.
.
さて、タイトルにもありましたが、、
◎◎◎マツエクを長持ちさせるこつ◎◎◎
サウナは避けましょう
サウナはNGです。
長持ちさせたければ避けましょう。
入浴時の注意点
入浴時の注意点は洗顔の際にゴシゴシしないのはもろんのこと、
シャワーを直接顔にあてるのはNGです。
水圧にもよりますが、まつげに直接水圧がかかると取れてしまいます。
目をこすらない
洗顔時と同じで、普段の生活でも目をゴシゴシしないような癖を付けましょう。
最初のうちは無意識のうちにかいてしまったりしますが、慣れるしかありません。
基礎化粧品にもオイルが入っているものは避ける
まつげエクステを貼り付けるために使うグルーは、油に弱いと言う特性を持っています。
オイルは接着剤を溶かしてしまうんですね。
ですので、オイルクレンジングは絶対にNGなのは元より、
基礎化粧品もできればオイルが入っているものは避けたほうがいいでしょう。
また、エクステ装着時はマスカラをしなくても十分ボリュームがでますが、どうしてもマスカラをしたい場合は
お湯で落ちるフィルムタイプもしくは、マツエク専用のマスカラを使用してください。
まつげエクステを少しでも長持ちさせるには、
触らない!
構わない!
目を擦らない!
が三原則です。
GWが始まりますね。
一年で一番事故が多いと言われてます!
お出掛けの際は気をつけて下さい。
ideeは30日〜5月3日までお休みになります★
以上、高田でした。